ブラコ星人の着ぐるみ、左腕の脇の破れのようなものが見て取れる。足形が砂浜に残されていた。スイスのアルプス山中の放牧場、ロッキー山脈の牛の牧場、アフリカの自然動物園にも同じ足形が。アンヌ隊員、私服時には白いブーツ(隊員服時のものとは別デザイン)を履いており、右ブーツの内側には照明弾あり。今回の舞台は、伊豆。ポインター号、海上をホバーリングで移動。ブラコ星人の名前はは、ナレーションにて紹介。ブラコ星人の死体は、北村博士が解剖。ブラコ星人の円盤が大量に集結していたが、レーダーでは探知されなかったようだ。先頭の円盤のみ、機体が発光。キリヤマ隊長は、セブンの土星行きを推測。ウルトラホーク2号では3日を要する土星間の往復を、セブンは15時間以内に完遂。土星の鉱石にしか含まれていない放射線α73を照射する事により、アンヌ隊員達は救われた。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。