2018年3月16日金曜日

宇宙鉄人キョーダイン 第37話 あっ!空に浮かぶ大砂漠

ガブリンクィンは、「カブリン映写機」を使い、暗躍。 スクリーンに映したものを、別の世界に運ぶ事が出来るのだ。 「地球防衛軍」が開発した「コマンドミサイル」は、金属中性子の板を破壊する威力を持っていた。 これを、工場ごと奪ったのだ。 だが、発射装置のみで、第2工場の「ミサイル弾頭」が無かった。 キョーダインが捕まり、なぜかガブリンクィンが裁判長になり「裁判」を。 タンクーダ、ガトリンガー、クラゲモンが姿を現し、過去の不満をぶちまける。 判決は「死刑」だったが、なぜか特別に「重労働」の刑に処された譲治と竜治。 異世界にいるため、コールしても合体出来ない。 しかし、第2工場を奪うため映写機を起動した際に、外部と繋がる事が可能となり、何とかキョーダインになる。 タンクーダ、ガトリンガー、クラゲモンは、やられたが爆発せずに消滅。 過去の敵ロボットが、この時期に再登場するのは嬉しいですね。 魅力的なデス5人衆ですが、ちょっと飽きも来る頃でしたから。 工場ごと異世界に移転してしまった際、白川少尉と共に居た木島少佐。 息子の木島豊は、当然の如く、健治の友達でした。 復活していたタンクーダ、ガトリンガー、クラゲモンですが、タンクーダ以外の2体は、声優さんがオリジナルとは別人でした。

2018年3月1日木曜日

宇宙鉄人キョーダイン 第36話 ふりむくな! 雪おんなが来る

「ゆきおんな作戦」 ガブリンクィン(OPテロップの表記)が雪女に化け、人々を凍らせていた。 細田軍曹に連れられ、譲治、エツ子、健治、友達らが釣りを楽しんでいたが、突然雪が降り始めた。 洞窟に避難するも、寒さが収まりそうにない。 白川少尉の命令で、細田軍曹は助けを求め町へ。 そこで、横たわる譲治と再会。 村の娘に看病されていたが、正体はガブリンクィンだ。 布団の中に、氷をいれられていた。 細田軍曹は、白川少尉らを案内するも、暖かくはならない。 譲治の口パクに、異変に気付いた健治。 ゴンベスは、「地底ドリル、スイッチオン」の掛け声と共に、頭部が巨大な黄色いドリルへと変形。 グランゼルと共に、地底基地の、巨大な冷凍装置の破壊に成功。 今回のエツ子さんの衣装は、赤いとっくり調のセーターと赤いズボンに、黄色の上着を着用していました。 デス5人衆が、頭部とマントになって、氷上でキョーダインを襲うシーンあり。 ちなみに、キョーダインは腹ばいになって、氷上を滑りながら対抗していました。 今回の雪のシーンは、屋内にセットを組んでいたようです。